ウチは「車庫入れ」が苦手だ

長周新聞の購読料を払うのに郵便局を使っているのだが、そこの駐車場の
停めづらいこと。ヘタしたら、田んぼに落ちる。(汗)

なもんで、歩いて行ってみた。iPodをオトモに。ついでに時間も計って。

家を出てから帰りつくまで45分。郵便局のATMで待ち時間が発生したのと、
自分の振り込みの時間を引いたら歩いたのは40分くらいか。と、すると、
片道20分ということで、片道だといつもの散歩よりも短い。

寒くなるまでは「晴れていれば」歩いていくか。(微笑)

コロナワクチンの話が出た。
かまってちゃんが、「ワクチン打ったのに感染する人がいるんです。」って
言うもんだから、

「ワクチンと言うのは、重症化を防ぐものであって、打ったからと言って、
感染しないというものじゃないんだよ。」

と、ぴしゃり。

はー、わかってない・・・。

テレビのCMの政府広報なんかで間違ったこと言ってるから、
かまってちゃん信じ込んでるじゃん。そもそもガースー自身が・・・。

近いうちにインフルエンザの予防接種もあるんだよねー。すっごい鬱。

もうワクチンなんか打ちたくないよお。

・少年エース(ウチんとこは1日遅れの発売)
・長周新聞
・無料の求人誌(中身にもよる)が襲ってくる。

まずは、求人誌に目を通し、目ぼしい奴があるかどうかチェック。
次に少年エース。そして、長周新聞と続く。これが終わるのが17時過ぎ。
少年エースは読むもの決まっているからいいけど、長周新聞も記事によっては
熟読するから時間がかかる。今日届いた物の1面記事は地方ネタだったので
見出し読むだけで済んだ。

17時半には早めの夕食を取るので。寝るの21時過ぎだから、18時までには
夕食済ませたい。その後はアリーナとか、メールチェックとか、ハマっている
パズルとか、読書(ホモ・デウスやっと下巻)をして、時間つぶし。
あ、翌日のコーヒーも淹れて冷やしておく。テレビのニュースはヘッドラインだけ
見て即消し。政権ヨイショのニュースなんか見たくない。

20時半には眠剤投入。21時頃に就寝前の血圧測定。

もおバタバタです。

さて、アリーナしよう。

お買い物

2021年9月26日 日常
食材は別にして。

プラモの塗料を入れるスペアボトル(目盛りつき)*3
ブルーレイの生メディア10枚パック

目盛りつきスペアボトルは、塗料を希釈するとき、めっちゃ便利なのだ。
特にエアブラシ用に希釈するときなんか。
店にあるときに買っておかないと、ボトル足りなくなる可能性があるので。
あと、目をひいたのが、「ガンダムカラー」の新製品だったけど、これ以上
塗料を増やすと収拾つかなくなるので、「見てるだけ~」にしておいた。(笑)

健康診断で胃にピロリ菌がいると言われて、

医者「このヨーグルトがいいですよ。」と言われたが、

それ、ウチの大っ嫌いなメーカー(東京五輪のスポンサー)。
除菌薬のんでる間だけ・・・と思って、ドラッグストアに
行ったら、2個だけしかない。

仕方ないので、めったに行かない生協まで足をのばす。
ここも、残り4個だったので、全部買い占める。(こら)

まあ、これだけあれば、しばらくは買いに行かなくていい
だろう。

「もちまる」にハマってしまったようです。(笑)
見てて面白いもん。

でも、本は買いません。(笑)

他人んちのねこの本なんか買っても面白くないですし。
やっぱ動画で「動いている」のを見るのがいいんでしょう。

ねこアレルギーな人のつぶやきでした。

おいしいもの食べたかどうか聞いてみた。

母「おとーさんはそんなもの気にしてないみたい。」

おいおい。

母「何かいい訳つくろって、あんた使いなさい。」

おーい。

てんで、実家にいったテイクアウト券、戻ってくることに。

んー、あまり外食しないから(せいぜいラーメン食べに行くくらい)、
どこの店の何がおいしいかなんてわからないぞ。困ったなあ。
500円で足りるのかどうかもわからないし。うーん。

市から、父宛てに「敬老お祝いテイクアウト券」なるものがきた。

封も開けずに実家に電話して、相談。

母から「引きかえて食べ物だったらあんた食べていいよ。」とのこと。

封を開けたら、引換券と市内の飲食店の地図が。

再度電話して、「敬老と言うにはウチは若すぎる」と言ったら、

じゃあ引き取るとのこと。

そういえば、「テイクアウト」って「持ち帰り」っつ意味だった・・・。

まあ、夫婦仲良くおいしいもの食べてください。

明日、胃内視鏡検査受けるの。

クリニックから渡された注意書きには、

「検査の前日は消化の良いもので22時までに夕食を終えてください。」と、ある。

てんで、ドラッグストアでゆでうどん2玉とうどんつゆ買ってきたわけで。

明日も検査の結果次第では昼食は「消化のよいもの」でということに
なりかねないし。

検査、何ともないといいのだが。それ以前に受けたくないけど。(笑)

でも、受けないと内科主治医と市の保健センターがうるさいんだよ。(怒)

そんなにうるさく言うなら、検査費用タダにして欲しいものだ

タバコが値上げされると嘆いている方がいましたが・・・

それよりも、ウチにとって痛いのは9月のコーヒー豆値上げと、今度の小麦の
値上げだったりする。

コーヒー豆は生豆(生のままの豆)から値上げされるとのことで、家で焙煎している
ウチにとっては痛い。仕方がないので、朝飲む量を半分に減らした。(泣)
おかげで眠くてたまりません。(笑)

小麦も値上げということで、毎朝パン食のウチは、いつパンが値上げされるのか
戦々恐々としている。麺類もしかり。これじゃあ米以外は食うなということか。

いろんなものが値上げになるのに、工賃は上がらないから鬱入るよね・・・。

癒されますねえ

2021年9月12日 日常
癒されますねえ
癒されますねえ
これ→

山本太郎がねこちゃん動画を見ない理由が
わかります。

もったいないから全額隠した
某所に買取に出したものの買取代金が振り込まれてた。結構な額。

新しいエアブラシが欲しいな、ニッパーも欲しいな・・・と思いながら、

現ナマをしげしげしげ・・・。

使うのが惜しくなって全額どっかに隠した。(笑)

でも、これがオクにでてきたらどうしようか→

送料7,500円?!
欲しいプラモがオクに出品された→

値段もまあまあ適正か。

で、ページを開いてみた。

発送が海外からで、送料7,500円。

誰が入札するか。

ウォッチリストにも入れなかった。

塗装が終わったブルーティッシュドッグのアイアンクローを組むとか、

掃除&片づけとか、いろいろやる事はあるんだけど、気がのらない。

かろうじて、「ホモ・デウス」は読み進めてはいるが。

明日はお出かけするので、今から気力を蓄えるとしましょうか。

吹いた
拾い物です。

何をどうやったらこうなるのか→

宣言

2021年9月2日 日常 コメント (2)
宣言
今日こそは、

えのきの味噌汁を作る。

こう書かないと作らないんで。(汗)

追記:作りました→

熱帯夜じゃなくなってきて、朝がすごしやすくなってきたので、散歩再開。
少しは動いて、陽の光を浴びないと。

あとはごろごろと。プラモ組むわけでもなし、読書するわけでもなし。
今日は何となく気が乗らない。

気になるのは塗装部屋と化している和室の湿度だけ。今日はエアブラシ
吹こうかどうしようかと思っていたら、3日連続で吹いていたので、あまり
溶剤の臭いをかぐのも身体に悪いと思ってやめた。

明日からまた事業所だけど、作業あるのかなー。金曜日はやっていた
作業、材料なくなって中断しちゃうし。することないならサボるぞ。

Win10マシンがドック入りしてヒマなのに。

まあなんだ、テレビつけると、大概、パンケーキか狸かあるいはイソジンが
映って血圧が上がって、画面に向かってリモコン投げつける衝動を抑える
のに必死になるから。

・・・もう名前ですら呼ばないという。だって彼らは人間じゃないし。自分の
ポジションと利権にしか関心がないように感じるから。

今日からパラリンピックだって? ご冗談を。このコロナ禍で尋常じゃない
でしょう。

#パラリンピックよりも命を守れ

まあヒマなことヒマなこと。

読書とプラモ作りと睡眠不足解消(要は昼寝だ)が進む進む。

いかに、ウチがPCに依存していたかというのが痛いくらい分かる。

でも、Twitterとアリーナができないのは痛い。

今使っているPCはそこそこ年代物だから、セキュリティーに不安があるので
ネットに繋ぎっぱなしというわけにはいかないし。

昼からはプラモにやすりがけして、シャワー浴びて、昼寝か読書だな。
ふぁみらんに行って今の状況をぼやいても始まらないし。

ああ、ヒマだ。


その分「れいわ新選組」に寄附したい。

その方が有効に使ってくれそうだし。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索