映画「パンケーキを毒見する」
2021年8月2日 映画 コメント (3)7月30日から一部の映画館で上映されている映画だ。
「パンケーキ」と言えば、そう、政治の世界では「菅義偉内閣総理大臣」の事を
指す。
その菅総理のドキュメンタリー映画なのである(何と思い切ったことをするのだ!)
しかし、ウチが住んでいる所はイ〇ンシネマしかないので、上映のじの字もない。
思い切って、「お問い合わせ」にて声を上げた。この映画は有権者たるものは
鑑賞必須であると感じたからだ。
秋には行われるであろう衆議院議員選挙までには観たいし、ぜひとも観て欲しい。
政治は生活と密接につながっている。今の総理大臣のままで本当にいいのか?
コロナ対策をろくにせずに、今なお大勢の人を苦しめ続けているのだ。
政治は変えられる。有権者ひとりひとりが平等に持っている1票によって。
ホームページはこちら→https://www.pancake-movie.com/
「パンケーキ」と言えば、そう、政治の世界では「菅義偉内閣総理大臣」の事を
指す。
その菅総理のドキュメンタリー映画なのである(何と思い切ったことをするのだ!)
しかし、ウチが住んでいる所はイ〇ンシネマしかないので、上映のじの字もない。
思い切って、「お問い合わせ」にて声を上げた。この映画は有権者たるものは
鑑賞必須であると感じたからだ。
秋には行われるであろう衆議院議員選挙までには観たいし、ぜひとも観て欲しい。
政治は生活と密接につながっている。今の総理大臣のままで本当にいいのか?
コロナ対策をろくにせずに、今なお大勢の人を苦しめ続けているのだ。
政治は変えられる。有権者ひとりひとりが平等に持っている1票によって。
ホームページはこちら→https://www.pancake-movie.com/
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」
確か、21日からだったよね、「まん防」でている所に行きたくないなあと
思いながら上映スケジュールを漁っていたら・・・ない。
あれ?と思って公式ホームページ見てみたら、公開延期とのこと。
ちょっとほっとしたかも。(財布的に 笑)
確か、21日からだったよね、「まん防」でている所に行きたくないなあと
思いながら上映スケジュールを漁っていたら・・・ない。
あれ?と思って公式ホームページ見てみたら、公開延期とのこと。
ちょっとほっとしたかも。(財布的に 笑)
シン・エヴァンゲリオン劇場版
2021年1月24日 映画公開再延期だとか。
うーん、楽しみに待っていたんだけど、「緊急事態宣言」出てたら仕方がないか。
やっば無為無策な政府が悪い(これかい)。
うーん、楽しみに待っていたんだけど、「緊急事態宣言」出てたら仕方がないか。
やっば無為無策な政府が悪い(これかい)。
『JOKER』観てきました
2019年10月14日 映画 コメント (6)映画の感想はちょっと後回しにして、台風19号のどさくさに紛れて、
福祉関係の予算が1300億削減されることが決まってます。これでは、
貧しきものはさらに貧しく、という事が言えますね。これは、まるで、
『JOKER』の一場面ではないですか。消費税って一体なんなん?
職員「ここは来週で閉鎖になるの。予算がなくてね。」
アーサー「僕の薬はどうなるんですか?」
そして、ギリギリの生活の中、真実を知ったアーサーの良心(正気?)が
崩れいった場面が何とも言えない。心の支えだった親を手にかけたその時が
すでに「ジョーカー」への始まりだったのだろう。
映画の中で起こったことと、現実にあったことがクロスする場面がちらほらと
見られた。香港で起こったデモでは、黒いマスクをつけてるところと、映画の中の
デモでは一般人たちがピエロのお面をしていたところとか。
ラストにアーサーが歩いた後に赤い足跡がついていたが、あれは何か非常に
気になりました。
貧困層の中の1人を取り上げて、社会問題を提起している映画ですね。
ある意味気に入った映画でした。
福祉関係の予算が1300億削減されることが決まってます。これでは、
貧しきものはさらに貧しく、という事が言えますね。これは、まるで、
『JOKER』の一場面ではないですか。消費税って一体なんなん?
職員「ここは来週で閉鎖になるの。予算がなくてね。」
アーサー「僕の薬はどうなるんですか?」
そして、ギリギリの生活の中、真実を知ったアーサーの良心(正気?)が
崩れいった場面が何とも言えない。心の支えだった親を手にかけたその時が
すでに「ジョーカー」への始まりだったのだろう。
映画の中で起こったことと、現実にあったことがクロスする場面がちらほらと
見られた。香港で起こったデモでは、黒いマスクをつけてるところと、映画の中の
デモでは一般人たちがピエロのお面をしていたところとか。
ラストにアーサーが歩いた後に赤い足跡がついていたが、あれは何か非常に
気になりました。
貧困層の中の1人を取り上げて、社会問題を提起している映画ですね。
ある意味気に入った映画でした。
映画「ひろしま」を観た
2019年8月17日 映画 コメント (1)何て言ったらいいのか分からない。画面が真っ白になったその後の
悲惨さは言葉にできない。
この映画は「見るべきだ」。
オリバー・ストーン監督も「must see」と強い言葉を使っていた。
この映画は「見るべきだ」。
悲惨さは言葉にできない。
この映画は「見るべきだ」。
オリバー・ストーン監督も「must see」と強い言葉を使っていた。
この映画は「見るべきだ」。
深夜0時にEテレで放送される映画「ひろしま」。
Eテレでこの映画があるということを放送してたけど、まさかオンエアするとは。
これは夜更かししてでも観ないとなぁ。もちろん、すでに録画予約済み。
土砂降りなんかになってくれるなよ、画像乱れるから。
Eテレでこの映画があるということを放送してたけど、まさかオンエアするとは。
これは夜更かししてでも観ないとなぁ。もちろん、すでに録画予約済み。
土砂降りなんかになってくれるなよ、画像乱れるから。
HDDレコーダーの容量を増やすために、「シン・ゴジラ」を見ている。
「会議ばかりであまり面白くない」と、N野パパが言っていたけど、
まさにその通り。でも、今の日本って会議で決めないと何もできないん
だよねー。
(´Д`)ハァ…
「会議ばかりであまり面白くない」と、N野パパが言っていたけど、
まさにその通り。でも、今の日本って会議で決めないと何もできないん
だよねー。
(´Д`)ハァ…
地上波で映画は見たくないんだよねー
2018年5月18日 映画 コメント (2)今日、やっとHDDレコーダーの中で腐りかけてた「君の名は」を観た。
途中入るCMにイライラしながらね(まあ民放地上波だからしゃーない)。
DVD借りる金ないし、そろそろHDDレコーダーの容量空けないと
いけなかったんで。
でも、話は面白くていつの間にかのめり込んでた。
こういうアニメもいいなぁ~と、見終わった後に思った。
しかーし、HDDレコーダーの中には、まだ4本映画が録画されてるん
だよねー。いいかげん消化しないといけないんだけど。(^^;)
SDガンダムほどほどにして、時間空けないと。
おしまい
途中入るCMにイライラしながらね(まあ民放地上波だからしゃーない)。
DVD借りる金ないし、そろそろHDDレコーダーの容量空けないと
いけなかったんで。
でも、話は面白くていつの間にかのめり込んでた。
こういうアニメもいいなぁ~と、見終わった後に思った。
しかーし、HDDレコーダーの中には、まだ4本映画が録画されてるん
だよねー。いいかげん消化しないといけないんだけど。(^^;)
SDガンダムほどほどにして、時間空けないと。
おしまい
「バイオハザード」を観た
2017年1月2日 映画深夜枠でやってたもんで、録画して。
「終わりの始まり」てな感じですか。最初はあまりグロくなかったのね。
こうなると、2と3が見たくなるけど、レンタルするゼニがない。
映画館行って最終章観るなんてとてもとても。
正月休み終わって「霊気紛争」のカード買って、余裕ができたら
レンタルで2と3を観るかな。その前に映画館の上映おわっちゃい
そうだけど。(笑)
んー、今日映画館行ったらとんでもないことになりそうだし、
(もう駐車場空いてないだろ)どうすっかね。
「終わりの始まり」てな感じですか。最初はあまりグロくなかったのね。
こうなると、2と3が見たくなるけど、レンタルするゼニがない。
映画館行って最終章観るなんてとてもとても。
正月休み終わって「霊気紛争」のカード買って、余裕ができたら
レンタルで2と3を観るかな。その前に映画館の上映おわっちゃい
そうだけど。(笑)
んー、今日映画館行ったらとんでもないことになりそうだし、
(もう駐車場空いてないだろ)どうすっかね。