さすがに歩いては無理だから、車で。(笑)
いつものようにレポート提出。
ここひと月は、安定時々低空飛行、と書いたら、
医者「気分の落ち込みなんか書いてないけど、どうですか?」
ウチ「時々何もしたくないなー、と思う時はあります。」
医者「体重とか血圧は?」
ウチ「体重は先月より1kg減、血圧は上が120-130、下が80-90で安定してま
す。」
医者「事業所では何してるの?」
ウチ「箱折りとか、電気部品の組み立てとか、まあ軽作業ですね。」
医者「血糖は安定してますね・・・血糖しか見ないんですか?」
ウチ「そうです。先月はお腹痛かったんで、いろいろ検査されましたが。」
後は、医者、余談の部分を読んで(他ブログに書いた過激なこと)、
医者「僕は政治のことは分からないから」と、相変わらずのゆであがりっぷりを
披露。
ウチ(まだ内科主治医の方が良識あるなー・・・)
で、今月も無事エビリファイが処方された。よしよし。
帰りに行きつけのガソリンスタンドの側を通ったら、ガソリンが4円も上がって
いて、目がテンになった。安売り日にクーポン使わないとやっとれん。
いつものようにレポート提出。
ここひと月は、安定時々低空飛行、と書いたら、
医者「気分の落ち込みなんか書いてないけど、どうですか?」
ウチ「時々何もしたくないなー、と思う時はあります。」
医者「体重とか血圧は?」
ウチ「体重は先月より1kg減、血圧は上が120-130、下が80-90で安定してま
す。」
医者「事業所では何してるの?」
ウチ「箱折りとか、電気部品の組み立てとか、まあ軽作業ですね。」
医者「血糖は安定してますね・・・血糖しか見ないんですか?」
ウチ「そうです。先月はお腹痛かったんで、いろいろ検査されましたが。」
後は、医者、余談の部分を読んで(他ブログに書いた過激なこと)、
医者「僕は政治のことは分からないから」と、相変わらずのゆであがりっぷりを
披露。
ウチ(まだ内科主治医の方が良識あるなー・・・)
で、今月も無事エビリファイが処方された。よしよし。
帰りに行きつけのガソリンスタンドの側を通ったら、ガソリンが4円も上がって
いて、目がテンになった。安売り日にクーポン使わないとやっとれん。
時々カロリーオーバーの食事してたから、どきどきものでした。>挨拶
で、今日も天気よかったんで、歩いて。身体冷えたので、受付での検温で一苦労。
医者「いいですよ、Hba1c:5.6」
ウチ「5.6?」(怪訝)
医者「空腹時血糖が76だから、60を切ると、低血糖になるんだけど、うまくいって
るし。はい、よろしいですよ。」
ウチ「それでは、来月もよろしくお願いしますね。」
医者「来月? ・・・ああ、来月ね。」
ウチ「失礼しました。」
説明時間30秒かかってない。(笑)
うーん、時々歩いていたのがよかったのかなー。「脱、脂肪肝!」てんで。
まあこれで、今月もエビリファイは無事ゲットできるね。
で、今日も天気よかったんで、歩いて。身体冷えたので、受付での検温で一苦労。
医者「いいですよ、Hba1c:5.6」
ウチ「5.6?」(怪訝)
医者「空腹時血糖が76だから、60を切ると、低血糖になるんだけど、うまくいって
るし。はい、よろしいですよ。」
ウチ「それでは、来月もよろしくお願いしますね。」
医者「来月? ・・・ああ、来月ね。」
ウチ「失礼しました。」
説明時間30秒かかってない。(笑)
うーん、時々歩いていたのがよかったのかなー。「脱、脂肪肝!」てんで。
まあこれで、今月もエビリファイは無事ゲットできるね。
歩いて行ってきた。天気よかったし。
医者「どうですか。」
ウチ「元気元気。」と、血圧手帳を出す。
医者、パラパラと見て、
医者「うん、血圧はいいね。体重は・・・。」
ウチ「1kg痩せた。」
医者「いいですね。血圧測るね。」と、しゅこしゅこやりだす。
医者「120/80、いい感じですね。」と、ほめまくり。照れますがな。(汗)
医者「今回も薬は4週間で。糖だけ見るから。」で締めようとしたので、
ウチ「ひとついいですか?」と、コロナウイルスワクチンの話を切り出す。
ウチ「打った方がいいんでしょうか。」
医者「打った方がいいね。」(即答)、さらに追い打ち。
医者「スミぱんさんの場合は、高血糖があるから、罹ると重症化する可能性が
高い。罹って免疫得るか、ワクチンで免疫得るかと言えば、ワクチン打った
方がいい。後遺症のこともあるし。アナフィラキシーだけど、10万人に1人
という事だから、そんなに怖がることはない。」と、まあしゃべるしゃべる。
んー、でも、未知のワクチンだから怖いのは確か。
医者、ひとしきりしゃべった後、
医者「あと、水分しっかり摂る事と、極力身体動かそうね。」
ウチ「(今日は)歩いてきました。」
医者「うまく(血糖が)コントロールできているから、お腹が空くだろうけど、
誘惑に負けないようにね。」
ウチ「負けそうです。」(汗)
で、歩いてきたツケがここに出た。採血。
看護師「スミぱんさん、手冷たいねー。」
ウチ「うん、歩いてきたから身体冷えたかな。」
看護師「スミぱんさんの家って・・・」
ウチ「ここ(クリニック)から歩いて15分くらいかな。」
なかなか血管が出ずに3回刺される羽目に。まあ、1回は、
看護師「座って採れないかなー。」てんで、やってみて、ものの見事に失敗したと
いうのがある。(汗) 10kg以上体重落としたから、いけるかなーと思ったん
だけど。
糖の結果は明日午後には出ているという事だから、天気次第では明日行くかも。
歩いてね。(微笑) 金曜日のミニスタン出たいし。
まー、ワクチン打って、何かあったら、医者に責任取ってもらおう。
医者「どうですか。」
ウチ「元気元気。」と、血圧手帳を出す。
医者、パラパラと見て、
医者「うん、血圧はいいね。体重は・・・。」
ウチ「1kg痩せた。」
医者「いいですね。血圧測るね。」と、しゅこしゅこやりだす。
医者「120/80、いい感じですね。」と、ほめまくり。照れますがな。(汗)
医者「今回も薬は4週間で。糖だけ見るから。」で締めようとしたので、
ウチ「ひとついいですか?」と、コロナウイルスワクチンの話を切り出す。
ウチ「打った方がいいんでしょうか。」
医者「打った方がいいね。」(即答)、さらに追い打ち。
医者「スミぱんさんの場合は、高血糖があるから、罹ると重症化する可能性が
高い。罹って免疫得るか、ワクチンで免疫得るかと言えば、ワクチン打った
方がいい。後遺症のこともあるし。アナフィラキシーだけど、10万人に1人
という事だから、そんなに怖がることはない。」と、まあしゃべるしゃべる。
んー、でも、未知のワクチンだから怖いのは確か。
医者、ひとしきりしゃべった後、
医者「あと、水分しっかり摂る事と、極力身体動かそうね。」
ウチ「(今日は)歩いてきました。」
医者「うまく(血糖が)コントロールできているから、お腹が空くだろうけど、
誘惑に負けないようにね。」
ウチ「負けそうです。」(汗)
で、歩いてきたツケがここに出た。採血。
看護師「スミぱんさん、手冷たいねー。」
ウチ「うん、歩いてきたから身体冷えたかな。」
看護師「スミぱんさんの家って・・・」
ウチ「ここ(クリニック)から歩いて15分くらいかな。」
なかなか血管が出ずに3回刺される羽目に。まあ、1回は、
看護師「座って採れないかなー。」てんで、やってみて、ものの見事に失敗したと
いうのがある。(汗) 10kg以上体重落としたから、いけるかなーと思ったん
だけど。
糖の結果は明日午後には出ているという事だから、天気次第では明日行くかも。
歩いてね。(微笑) 金曜日のミニスタン出たいし。
まー、ワクチン打って、何かあったら、医者に責任取ってもらおう。
わざと天気の悪い日を狙って行ってきた。
受付のねーちゃん「今日は手術日で院長の診察じゃないのですが、よろしいです
か?」
ウチ「かまいませんよ。」
てんで、激しく待たされる。
1時間ほどぼーっとしてたら、呼ばれて、眼圧だの視力検査だのいつものコース。
で、瞳孔を開く薬を点眼*2されて、また待たされる。
待ちくたびれたころに診察。
医者「血糖値は?」
ウチ「Hba1c、5.7です。」
医者「ああ、良いですね。」
で、目視で眼球内を観察される。
医者「特に目立った出血はないね。」
あったら困る。
医者「次は3ヶ月後に見せにきて。目薬は2本でいいね。」
で、診察終了。
これだけなのに、2,500円弱飛んだよ。(泣)
受付のねーちゃん「今日は手術日で院長の診察じゃないのですが、よろしいです
か?」
ウチ「かまいませんよ。」
てんで、激しく待たされる。
1時間ほどぼーっとしてたら、呼ばれて、眼圧だの視力検査だのいつものコース。
で、瞳孔を開く薬を点眼*2されて、また待たされる。
待ちくたびれたころに診察。
医者「血糖値は?」
ウチ「Hba1c、5.7です。」
医者「ああ、良いですね。」
で、目視で眼球内を観察される。
医者「特に目立った出血はないね。」
あったら困る。
医者「次は3ヶ月後に見せにきて。目薬は2本でいいね。」
で、診察終了。
これだけなのに、2,500円弱飛んだよ。(泣)
こういう話があるんだよね
2021年2月18日 医療 コメント (2)接種が始まった新型コロナウイルスワクチンについて。
「コロナワクチンの副作用、製薬企業を免責 法案提出へ」
https://www.asahi.com/articles/ASN8W6470N8WULFA019.html
ぶっちゃけて言えば、ワクチン打って死んでも製薬企業は責を
負わない、と。代わりに国が負いますと。
しかし、今の政府のアタマは、「自助、共助、公助」のスガだ。
ワクチン打って死んだ場合、国が補償してくれるとは思えん。
感染者を自宅療養ならぬ、自宅放置して死なせてしまうくらいだし。
この法案って通ってしまったのかな。ただ今追跡中。あるいは、詳しい方が
いらしたら、詳細プリーズ。
「コロナワクチンの副作用、製薬企業を免責 法案提出へ」
https://www.asahi.com/articles/ASN8W6470N8WULFA019.html
ぶっちゃけて言えば、ワクチン打って死んでも製薬企業は責を
負わない、と。代わりに国が負いますと。
しかし、今の政府のアタマは、「自助、共助、公助」のスガだ。
ワクチン打って死んだ場合、国が補償してくれるとは思えん。
感染者を自宅療養ならぬ、自宅放置して死なせてしまうくらいだし。
この法案って通ってしまったのかな。ただ今追跡中。あるいは、詳しい方が
いらしたら、詳細プリーズ。
儲かるんかね。(ストレートに言うか?)
昨日、内科のクリニックに行ったら、内視鏡する前の
処置をしてる人と、内視鏡の予約をしている人の事前の
診察をする人がいたから。コロナで発熱外来できないから、
得意分野の内視鏡検査を入れてるとしか思えない。
ちなみに、自己負担3割で、前日の食事とか下剤とか、
検査当日の腸管洗浄剤(まあ下剤だ)を入れて・・・
ポリープなし:8,000円くらい
ポリープ切除&病理依頼:30,000円弱
てな感じ(ウチは両方とも経験済み)。
これを週に4回するとなると、クリニックとしてはそこそこの
収入となる訳で(残り7割は保険で)。まあ儲からないとやらないか。
内科主治医が歳とって、今までのようにいかなくなる前に
一度は検査受けたいんだがなあ。中央病院の医者は下手くそで
めっちゃ痛かったから。(#--)
昨日、内科のクリニックに行ったら、内視鏡する前の
処置をしてる人と、内視鏡の予約をしている人の事前の
診察をする人がいたから。コロナで発熱外来できないから、
得意分野の内視鏡検査を入れてるとしか思えない。
ちなみに、自己負担3割で、前日の食事とか下剤とか、
検査当日の腸管洗浄剤(まあ下剤だ)を入れて・・・
ポリープなし:8,000円くらい
ポリープ切除&病理依頼:30,000円弱
てな感じ(ウチは両方とも経験済み)。
これを週に4回するとなると、クリニックとしてはそこそこの
収入となる訳で(残り7割は保険で)。まあ儲からないとやらないか。
内科主治医が歳とって、今までのようにいかなくなる前に
一度は検査受けたいんだがなあ。中央病院の医者は下手くそで
めっちゃ痛かったから。(#--)
5日間、我慢してがんばってのんだ薬が効いたかどうかみてみた。
ウチ「こんにちは~」
医者「こんにちは、おしっこきれいになってるよ。先日はね、溶連菌も出てたよ。」
あら、マジで膀胱炎だったんかい。目がテンになるウチ。
医者「よくなったんで、これでいいですよ。水分はこまめにとってね。」
ウチ「はい。ああ、出血とまっちゃった。まあ、更年期だから何があってもおかし
くないね。」
医者「だけれど、婦人科の検診はちゃんと行ってね。よろしいですよ。」
ありゃ、釘さされた。後、医者がそわそわしていたのは、大好きな?大腸内視鏡の
検査の時間がせまっていたからか。
ま、もう今以上薬のみたくないわー。
会計にて、尿の培養費用も、てんで、英世が飛んだ。
ウチ「こんにちは~」
医者「こんにちは、おしっこきれいになってるよ。先日はね、溶連菌も出てたよ。」
あら、マジで膀胱炎だったんかい。目がテンになるウチ。
医者「よくなったんで、これでいいですよ。水分はこまめにとってね。」
ウチ「はい。ああ、出血とまっちゃった。まあ、更年期だから何があってもおかし
くないね。」
医者「だけれど、婦人科の検診はちゃんと行ってね。よろしいですよ。」
ありゃ、釘さされた。後、医者がそわそわしていたのは、大好きな?大腸内視鏡の
検査の時間がせまっていたからか。
ま、もう今以上薬のみたくないわー。
会計にて、尿の培養費用も、てんで、英世が飛んだ。
行ってきた。
いつものようにレポート提出。で、コーヒーのことで話がはずむ。
医者「自家焙煎って自分で挽くんですか?」
ウチ「生の豆を買って、店で売っているのと同じ様にするんです。」
医者「鍋に油入れるんですか?」
ウチ「入れません。から煎りするんです。」
医者「普通の鍋でもできまますか?」
ウチ「少量なら。私は200g焙煎しているので、フライパン使います。」
てんで、あと、血糖値の事とか、カードゲームの事とかをかいつまんで話す。
うーん、生真面目が服を着て歩いてるような医者だから、いじっても面白くないぞ。
内科主治医の対極にいる感じがするなあ。レポートの余談は、政府のコロナ対応に
ついて。「お願い」するのなら、充分な補償をしろと、オーストリアを例に挙げて
書いた。あまり反応はなかったなー。
で、次回の予約をして、内科の結果が書いてある紙を片付けながら、
ウチ「政府ってとことんケチでセコいですね。お金刷れるのに。」と言ったら、
医者「え? ええ。」
あのー、ひょっとして、今月のレポートの「通貨発行権」のことわかって
なかったんじゃ。来月のレポートの余談はこれにする。
帰りにしこたま買い物をする。たまにはパスタが食べたいと思って購入。
さて、ご飯炊かないとなると、夜は何にしようかな。(悩)
いつものようにレポート提出。で、コーヒーのことで話がはずむ。
医者「自家焙煎って自分で挽くんですか?」
ウチ「生の豆を買って、店で売っているのと同じ様にするんです。」
医者「鍋に油入れるんですか?」
ウチ「入れません。から煎りするんです。」
医者「普通の鍋でもできまますか?」
ウチ「少量なら。私は200g焙煎しているので、フライパン使います。」
てんで、あと、血糖値の事とか、カードゲームの事とかをかいつまんで話す。
うーん、生真面目が服を着て歩いてるような医者だから、いじっても面白くないぞ。
内科主治医の対極にいる感じがするなあ。レポートの余談は、政府のコロナ対応に
ついて。「お願い」するのなら、充分な補償をしろと、オーストリアを例に挙げて
書いた。あまり反応はなかったなー。
で、次回の予約をして、内科の結果が書いてある紙を片付けながら、
ウチ「政府ってとことんケチでセコいですね。お金刷れるのに。」と言ったら、
医者「え? ええ。」
あのー、ひょっとして、今月のレポートの「通貨発行権」のことわかって
なかったんじゃ。来月のレポートの余談はこれにする。
帰りにしこたま買い物をする。たまにはパスタが食べたいと思って購入。
さて、ご飯炊かないとなると、夜は何にしようかな。(悩)
糖もろもろの結果@内科
2021年2月12日 医療行ってきた。
医者「内科的にはすごくいいよ。Hba1c:5.7。」
ガッツポーズするウチ。
医者「膵臓の腫瘍マーカーもないし、あ、不正出血してるって?」
ウチ「はい。」
医者「じゃあ婦人科だね。」
ウチ「どこかいい所知りませんか、ここの近所の婦人科は閉じちゃったみたいだ
し。」
医者「?」
ウチ「うん、ホームページなくなってた。」
医者「じゃあ、総合病院になるかな。紹介状必要なら書くよ。」
ウチ「ぜひ。」
で、聞きたい事をぶつけてみた。
ウチ「今のんでる胃薬とか整腸剤とか吐き気止めとか、やめられませんか?」
医者「え?出てたっけ。」
ウチ「先日出た奴、朝12錠のむのはつらいです。」
医者「それはがんばってのんで。」
むーーーん。で、もうひとつ。
ウチ「支持政党どこですか?」(ふつー聞くか?)
医者「特にないね。人を見て、よさそうな所に入れている。日本医師会は、
自民党を推しているけど、今の自民党はねー、医療に後ろ向きになっている
から。菅さんとか。」
あ、ひょっとして怒ってないですか? スルーしなかったし。
レポート要らなかったな。
とりあえず、明日も無事エビリファイはゲットできそう。(^^)
医者「内科的にはすごくいいよ。Hba1c:5.7。」
ガッツポーズするウチ。
医者「膵臓の腫瘍マーカーもないし、あ、不正出血してるって?」
ウチ「はい。」
医者「じゃあ婦人科だね。」
ウチ「どこかいい所知りませんか、ここの近所の婦人科は閉じちゃったみたいだ
し。」
医者「?」
ウチ「うん、ホームページなくなってた。」
医者「じゃあ、総合病院になるかな。紹介状必要なら書くよ。」
ウチ「ぜひ。」
で、聞きたい事をぶつけてみた。
ウチ「今のんでる胃薬とか整腸剤とか吐き気止めとか、やめられませんか?」
医者「え?出てたっけ。」
ウチ「先日出た奴、朝12錠のむのはつらいです。」
医者「それはがんばってのんで。」
むーーーん。で、もうひとつ。
ウチ「支持政党どこですか?」(ふつー聞くか?)
医者「特にないね。人を見て、よさそうな所に入れている。日本医師会は、
自民党を推しているけど、今の自民党はねー、医療に後ろ向きになっている
から。菅さんとか。」
あ、ひょっとして怒ってないですか? スルーしなかったし。
レポート要らなかったな。
とりあえず、明日も無事エビリファイはゲットできそう。(^^)
あまりに薬の量が多いので。
精神科:
トレドミン
エビリファイ
リーマス
フルニトラゼパム(眠剤)
内科:
フォシーガ(糖尿)
メトホルミン(糖尿)
イルアミクス(高血圧)
チラーヂン(甲状腺ホルモン剤)
で、膀胱炎の可能性があるてんで、追加されたのが
胃薬
整腸剤
吐き気止め
抗生物質
マグミット(おなじみ下剤)
げっ、フルニトラゼパムは眠剤なので、夜しかのまないけど、朝は・・・
12錠ですか? これだけ飲んでるので、お腹おかしく
なってもいいはずなのに、びくともしませんねー。(謎)
でさー、内科主治医、5日間の我慢とはいえ、トータル12錠はないと思うん
だけど。明日糖の結果聞きに行くついでに、胃薬と整腸剤と吐き気止めは
やめられないか言ってみるか。
精神科:
トレドミン
エビリファイ
リーマス
フルニトラゼパム(眠剤)
内科:
フォシーガ(糖尿)
メトホルミン(糖尿)
イルアミクス(高血圧)
チラーヂン(甲状腺ホルモン剤)
で、膀胱炎の可能性があるてんで、追加されたのが
胃薬
整腸剤
吐き気止め
抗生物質
マグミット(おなじみ下剤)
げっ、フルニトラゼパムは眠剤なので、夜しかのまないけど、朝は・・・
12錠ですか? これだけ飲んでるので、お腹おかしく
なってもいいはずなのに、びくともしませんねー。(謎)
でさー、内科主治医、5日間の我慢とはいえ、トータル12錠はないと思うん
だけど。明日糖の結果聞きに行くついでに、胃薬と整腸剤と吐き気止めは
やめられないか言ってみるか。
月経がきましたよ。(♪玉姫様乱心)
ひょっとして、痛かったのは、卵巣ですか?(^^;)
内科主治医に電話して聞いてみよう。薬減らせないかな~。
抗生物質は飲み始めたからやめられないけど。
で、電話した結果、
受付のねーちゃん「お薬は飲んでください。」
だって。はー・・・。
次の診察は月経終わってから。
血糖値は金曜日に聞きに行くけど。
ひょっとして、痛かったのは、卵巣ですか?(^^;)
内科主治医に電話して聞いてみよう。薬減らせないかな~。
抗生物質は飲み始めたからやめられないけど。
で、電話した結果、
受付のねーちゃん「お薬は飲んでください。」
だって。はー・・・。
次の診察は月経終わってから。
血糖値は金曜日に聞きに行くけど。
昨日から右下腹部が痛い。レポートどころではなかった。
エコーされて、
医者「肝臓も胆のうも腎臓も異常はないね。脂肪肝だけど。」
てんで、血算と検尿されて、
医者「白血球はそんなに増えていないから、盲腸の可能性はないね。ただ、
尿に白血球が出ているので、膀胱炎の可能性があるわ。あと、石の
可能性も否定できない。」って。
で、薬たっぷり処方されて(処方のセンスは疑うレベル)、月曜日に再度
行くことに。
ウチ「糖は、金曜日に聞きに来ますね。」
で、薬局で大量の薬見せられてげんなり。特に朝のむ量が半端ない。
鬱だ。
ちなみに、処方されたのは・・・、
胃薬、整腸剤、吐き気止め(この3つ要るのか?)、抗生物質と下剤。
あと頓服で痛み止め。もう少し、こう、スマートにできないものかなぁ・・・。
エコーされて、
医者「肝臓も胆のうも腎臓も異常はないね。脂肪肝だけど。」
てんで、血算と検尿されて、
医者「白血球はそんなに増えていないから、盲腸の可能性はないね。ただ、
尿に白血球が出ているので、膀胱炎の可能性があるわ。あと、石の
可能性も否定できない。」って。
で、薬たっぷり処方されて(処方のセンスは疑うレベル)、月曜日に再度
行くことに。
ウチ「糖は、金曜日に聞きに来ますね。」
で、薬局で大量の薬見せられてげんなり。特に朝のむ量が半端ない。
鬱だ。
ちなみに、処方されたのは・・・、
胃薬、整腸剤、吐き気止め(この3つ要るのか?)、抗生物質と下剤。
あと頓服で痛み止め。もう少し、こう、スマートにできないものかなぁ・・・。
ツイッターから拝借。
1.の欄を埋めよ
1.
2.3密を避ける
3.こまめな手洗い
4.マスクをする
ウチは、「自民党を潰す」と書きました。(笑)
1.の欄を埋めよ
1.
2.3密を避ける
3.こまめな手洗い
4.マスクをする
ウチは、「自民党を潰す」と書きました。(笑)
じわり、じわりと・・・
2021年1月17日 医療 コメント (3)ウチの住む県でも、コロナの感染者数が増えてきている。大都市に比べたら
まだかわいいもんだが。
でも、嫌だなと。
内科主治医の言葉が重い。
「これから、コロナが厳しくなるから・・・。」
うーん、カルドハイムシールドイベント出たかったんだけど、この様子じゃあ
無理そうだなあ。
どれもこれも無為無策なスガ政権が悪い!!(--#)
まだかわいいもんだが。
でも、嫌だなと。
内科主治医の言葉が重い。
「これから、コロナが厳しくなるから・・・。」
うーん、カルドハイムシールドイベント出たかったんだけど、この様子じゃあ
無理そうだなあ。
どれもこれも無為無策なスガ政権が悪い!!(--#)
いつものようにレポート提出。
レポートの余談の部分を読んで目を見開く医者。
ちっとは目が覚めたか。
で、長周新聞のことでいくつか聞かれたので、それに返答する。どこから出てるのか
とか、毎日出てるのか、とか。
次に、Hba1cの紙と一緒に血圧手帳も出したんで、それをぱらぱらと見る医者。
医者「朝の方が少し高いですね。」
ウチ「朝は、部屋が寒いんです。」
医者「体重は・・・ですね。」
ウチ「昨年1年で10kg落としたのですよ。」
またレポートに戻って、
医者「カードゲームはオンラインで・・・でいいでしょう。医者の会合も最近は
オンラインでやってますから。」
ウチ「月末にやるイベントには出たいのですが。」
非公認カルドハイムシールド(公認ならプレリだったのだが)があるんで。アリーナ
も、ちょっと飽きてきている。
ウチ「オンラインだと会話しながらゲームできないですし。」
後は、先月やったリチウムの血中濃度のことを聞く。
医者「リチウムは、0.23ですね。0.3からが正常範囲なんですが、安定しているよう
に見えるので、リーマスは今のままでいいでしょう。」
で、次の診察日は・・・
医者「2/13になりますが、いいですか?」
ウチ「んふ(^^♪ いいですよ。」
よからぬ事を考えるウチ。
医者「では、よろしいですよ。」
ウチ「はい、失礼しました。」
医者「お大事に。」
チョコの代わりに風刺動画いっぱい入ったUSBメモリあげようか。(笑)
「クソメディア」とか、「LET’S EAT BEEF(LET’S IT BEの替え歌)」とか。
ああ、内科主治医にも義理チョコあげないといけないかな。(^^)
レポートの余談の部分を読んで目を見開く医者。
テレビ・新聞は本当の事を言わないと言いました。なぜなら、民放は企業から
「お金出してもらっている」ので、企業に対して都合の悪いことは言えませんし、
新聞は消費税の事を言うと、「軽減税率」から外されるからです。ちなみに、
NHKは視聴者の方ではなく、政府の方を向いてしまっていますので、アテに
なりません。購買料とカンパだけでやっている「長周新聞」の方がまだまし
です。昨年の1月から購読しています。
ちっとは目が覚めたか。
で、長周新聞のことでいくつか聞かれたので、それに返答する。どこから出てるのか
とか、毎日出てるのか、とか。
次に、Hba1cの紙と一緒に血圧手帳も出したんで、それをぱらぱらと見る医者。
医者「朝の方が少し高いですね。」
ウチ「朝は、部屋が寒いんです。」
医者「体重は・・・ですね。」
ウチ「昨年1年で10kg落としたのですよ。」
またレポートに戻って、
医者「カードゲームはオンラインで・・・でいいでしょう。医者の会合も最近は
オンラインでやってますから。」
ウチ「月末にやるイベントには出たいのですが。」
非公認カルドハイムシールド(公認ならプレリだったのだが)があるんで。アリーナ
も、ちょっと飽きてきている。
ウチ「オンラインだと会話しながらゲームできないですし。」
後は、先月やったリチウムの血中濃度のことを聞く。
医者「リチウムは、0.23ですね。0.3からが正常範囲なんですが、安定しているよう
に見えるので、リーマスは今のままでいいでしょう。」
で、次の診察日は・・・
医者「2/13になりますが、いいですか?」
ウチ「んふ(^^♪ いいですよ。」
よからぬ事を考えるウチ。
医者「では、よろしいですよ。」
ウチ「はい、失礼しました。」
医者「お大事に。」
チョコの代わりに風刺動画いっぱい入ったUSBメモリあげようか。(笑)
「クソメディア」とか、「LET’S EAT BEEF(LET’S IT BEの替え歌)」とか。
ああ、内科主治医にも義理チョコあげないといけないかな。(^^)
待合ロビーは相変わらずガラガラ。でも待たされた。(謎)
待つ間は試験の結果を待つ学生の気分。(笑)
で、呼ばれて
医者「血糖、いいですよ。Hba1c:5.7。ちょっと低血糖気味だけど、そういう
お薬は出してないし。」
ウチ「よかった~。」クリスマスも正月も乗り切ったぞ。o(^^)oガッツポーズ
医者「これからコロナが厳しくなるから、外食とか」
ウチ「してないしてない。」
医者「大人数で騒ぐとかは控えてくださいね。」
ウチ「はい。」
医者「では、よろしいですよ。」
TSHも正常範囲内だった。
閑話休題
この内科主治医には楽し~いエピソードがある。
ウチは気管支喘息も患っていて、以前は呼吸が苦しくなると、
点滴してもらいにクリニックに行っていたのだ。その時のこと。
ウチ、処置室でぼーっと点滴をうけている。診察室には他国からの
患者さんがきている様子。
医者(英語で)「血圧は、上がいくつで、下がいくつですね。」
ウチ(おお、英語で診察している、さすがアメリカで留学して
いただけの事はあるな)
医者(突然日本語で)「シャツ脱いで。」
ウチ、吹いてしまった。(^^;)
診察室と処置室の壁が一部ないから、診察室の会話が筒抜けなんだよね。
まあ、それを利用して?、ウチも看護師との会話が医者に聞こえるように
話している場合もある。(^^)
今回は頑張った。>ぢぶん
今日だけ羽目外してカップ麺食べようかな。
待つ間は試験の結果を待つ学生の気分。(笑)
で、呼ばれて
医者「血糖、いいですよ。Hba1c:5.7。ちょっと低血糖気味だけど、そういう
お薬は出してないし。」
ウチ「よかった~。」クリスマスも正月も乗り切ったぞ。o(^^)oガッツポーズ
医者「これからコロナが厳しくなるから、外食とか」
ウチ「してないしてない。」
医者「大人数で騒ぐとかは控えてくださいね。」
ウチ「はい。」
医者「では、よろしいですよ。」
TSHも正常範囲内だった。
閑話休題
この内科主治医には楽し~いエピソードがある。
ウチは気管支喘息も患っていて、以前は呼吸が苦しくなると、
点滴してもらいにクリニックに行っていたのだ。その時のこと。
ウチ、処置室でぼーっと点滴をうけている。診察室には他国からの
患者さんがきている様子。
医者(英語で)「血圧は、上がいくつで、下がいくつですね。」
ウチ(おお、英語で診察している、さすがアメリカで留学して
いただけの事はあるな)
医者(突然日本語で)「シャツ脱いで。」
ウチ、吹いてしまった。(^^;)
診察室と処置室の壁が一部ないから、診察室の会話が筒抜けなんだよね。
まあ、それを利用して?、ウチも看護師との会話が医者に聞こえるように
話している場合もある。(^^)
今回は頑張った。>ぢぶん
今日だけ羽目外してカップ麺食べようかな。
灯油もきたし、血糖値が落ち着く?のを待ってから歩いて行ってきた。
受付で、体温とSpO2(血中酸素飽和度)を測られる。かなりビビッてるな・・・。
即診察。だって人いないし。(汗)
ウチ「こんにちは~、年あけ早々にお互い歳とっちゃったね~。」(^^)
医者「そうだね。」(^^)
ウチ「医師免許でかでかと飾ってあるから、誕生日バレバレよ~。」(^^)
医者「あはは。」
ウチ「で、血圧と体重はこうだけど。」と、血圧手帳を提出。体重も書いてあるの。
医者、ぱらぱらと見て、
医者「時々高い値がでてるけど、いい調子できてるね。ちょっと測るわ。」と、
しゅこしゅこやりだす。
医者「うん、130/70。いい調子だね。」
ウチ「甲状腺(の検査)どうする?」
医者「前回が昨年の8月だから・・・。」と指折り数えだす。
ウチ「半年いった?」
医者「5ヶ月と少しだけど、みますか。」てんで、看護師に指示。
ウチ「問題はHba1cだけなんだよね~。」
医者「いい調子できてるから、多分大丈夫。隣り(処置室)入って。」
処置室にて
看護師「ホント、腕細くなったねー。」
ウチ「1kgのダンベルをショルダープレスするとだるくなっちゃう。」
看護師「筋力もつけなきゃねー。いきますよー。」ぷす。
看護師「あれ?」
ウチ「こない?ぐりぐりOK。」
看護師「うーん、一度抜く!!」
で、反対側の腕で。
ウチ「暖めた方が~」
看護師「触れてるから大丈夫。」ぷす。
看護師「お、きたきた。」今回は2本取られる。TSH、FREET4と糖セット。
後は与太話。
ウチ「モチ代出た?」
看護師「?」
ウチ「ボーナス。」
看護師「でたでた、お気遣いどうもありがとう。」(^^)
診察室に次の患者さん入ったので撤収。(をい)
ウチ「じゃ、歩くか~。」
看護師「気をつけてねー。」
薬局で薬もらって帰宅。結果は金曜日に聞きに行く。
受付で、体温とSpO2(血中酸素飽和度)を測られる。かなりビビッてるな・・・。
即診察。だって人いないし。(汗)
ウチ「こんにちは~、年あけ早々にお互い歳とっちゃったね~。」(^^)
医者「そうだね。」(^^)
ウチ「医師免許でかでかと飾ってあるから、誕生日バレバレよ~。」(^^)
医者「あはは。」
ウチ「で、血圧と体重はこうだけど。」と、血圧手帳を提出。体重も書いてあるの。
医者、ぱらぱらと見て、
医者「時々高い値がでてるけど、いい調子できてるね。ちょっと測るわ。」と、
しゅこしゅこやりだす。
医者「うん、130/70。いい調子だね。」
ウチ「甲状腺(の検査)どうする?」
医者「前回が昨年の8月だから・・・。」と指折り数えだす。
ウチ「半年いった?」
医者「5ヶ月と少しだけど、みますか。」てんで、看護師に指示。
ウチ「問題はHba1cだけなんだよね~。」
医者「いい調子できてるから、多分大丈夫。隣り(処置室)入って。」
処置室にて
看護師「ホント、腕細くなったねー。」
ウチ「1kgのダンベルをショルダープレスするとだるくなっちゃう。」
看護師「筋力もつけなきゃねー。いきますよー。」ぷす。
看護師「あれ?」
ウチ「こない?ぐりぐりOK。」
看護師「うーん、一度抜く!!」
で、反対側の腕で。
ウチ「暖めた方が~」
看護師「触れてるから大丈夫。」ぷす。
看護師「お、きたきた。」今回は2本取られる。TSH、FREET4と糖セット。
後は与太話。
ウチ「モチ代出た?」
看護師「?」
ウチ「ボーナス。」
看護師「でたでた、お気遣いどうもありがとう。」(^^)
診察室に次の患者さん入ったので撤収。(をい)
ウチ「じゃ、歩くか~。」
看護師「気をつけてねー。」
薬局で薬もらって帰宅。結果は金曜日に聞きに行く。
内科クリニック行くの断念
2021年1月9日 医療 コメント (6)雪ひどすぎ。
週間天気予報と薬の残りを見て、いつ行こうか再考中。
うーん、今日ほど医者いじれる日はなかったんだけど。(をい)
だって、医者、本日誕生日だったんだから。(^^)
週間天気予報と薬の残りを見て、いつ行こうか再考中。
うーん、今日ほど医者いじれる日はなかったんだけど。(をい)
だって、医者、本日誕生日だったんだから。(^^)