ポンコツ、ついに壊れる
2021年5月11日 政治・経済 コメント (2)あのじーさんの目、めっちゃ死んでいるんだけど
2021年5月10日 政治・経済あのじーさん=ガースーこと、スガ
ちゃんと目が覚めているんだろうか。(--;)
周囲には耳ざわりのいい事しか言わない人ばかり置いているもんで、
現実が見えていないんだろうな。
ちゃんと目が覚めているんだろうか。(--;)
周囲には耳ざわりのいい事しか言わない人ばかり置いているもんで、
現実が見えていないんだろうな。
また声を上げなければならない案件
2021年5月8日 政治・経済 コメント (2)石川県、コロナ感染者数過去最多の80人。
はい、ウチが住んでる県でございます。
なにしとんねん!!
感染者数が1,000人超えている所からすれば、まだかわいいもんなんだろうけど、
イナカなんだから、病床数少ないんだよ? 今以上増えたらどうすんのよ。
広島県を見習って、県民全員にPCR検査をしろ。徹底した無症状者の隔離と保護を
行え。
一回声を上げたんだが、再度しなきゃならんかな。
県知事、次の選挙で受かると思うな。(怒)
はい、ウチが住んでる県でございます。
なにしとんねん!!
感染者数が1,000人超えている所からすれば、まだかわいいもんなんだろうけど、
イナカなんだから、病床数少ないんだよ? 今以上増えたらどうすんのよ。
広島県を見習って、県民全員にPCR検査をしろ。徹底した無症状者の隔離と保護を
行え。
一回声を上げたんだが、再度しなきゃならんかな。
県知事、次の選挙で受かると思うな。(怒)
今週はいっぱい声を上げた
2021年5月7日 政治・経済 コメント (2)官邸でしょ、
衆議院憲法審査会でしょ、
NHKでしょ・・・
でも、下級国民(怒)の声なんかスルーするんでしょうねえ・・・。
声を上げなくてもいい社会にならんのかな。
シンドイけど、声を上げないといけない時もある。
衆議院憲法審査会でしょ、
NHKでしょ・・・
でも、下級国民(怒)の声なんかスルーするんでしょうねえ・・・。
声を上げなくてもいい社会にならんのかな。
シンドイけど、声を上げないといけない時もある。
#国民投票法改正案を廃案に
2021年5月7日 政治・経済みんなこんななんよ。Twitterから引用。
政府は憲法第25条を遵守せよ。話はそれからだ。
憲法のせいで私権制限ができない?
ちがいます。補償なしの制限は成功しないだけ。
皆働かな飢えるんです。
それに私権制限できんでも検査拡充はできたでしょ?医療を予備費10兆全部
使って今の何倍も増強することもできたでしょ?
これやらんかったんは憲法さんやなくてあんたら政権です
政府は憲法第25条を遵守せよ。話はそれからだ。
今日ほど腹の立った日はない
2021年5月6日 政治・経済>国民投票法改正案が衆院憲法審査会で可決 今国会で成立へ
立憲民主党、テーブルの下で自民党と手を組んでいるんじゃないよっ!
国民は今それを望んではいない!!
そもそも、憲法改正に先立つ国民投票改正法案という重要な審議をNHKは中継
せず、インターネット審議中継でしか見られないようにしておいて、それで可決して
「民意」と言われてもどうなのかな・・・と思うわけですよ。NHKは恥を知れ。
受信料を取っているのなら、国会中継はしなきゃならんでしょう。特に、今日は。
そうでなくても、日頃からニュースで取り上げなければならないでしょうに。
審査会通りそうだから報道するというのはあんまりです。
立憲民主党、テーブルの下で自民党と手を組んでいるんじゃないよっ!
国民は今それを望んではいない!!
そもそも、憲法改正に先立つ国民投票改正法案という重要な審議をNHKは中継
せず、インターネット審議中継でしか見られないようにしておいて、それで可決して
「民意」と言われてもどうなのかな・・・と思うわけですよ。NHKは恥を知れ。
受信料を取っているのなら、国会中継はしなきゃならんでしょう。特に、今日は。
そうでなくても、日頃からニュースで取り上げなければならないでしょうに。
審査会通りそうだから報道するというのはあんまりです。
【動画】このチャンネルが面白い
2021年5月5日 政治・経済永田町恐怖チャンネル
Twitterでたまたま知って、見て、笑ってしまいましたもん。
特にこれ。激しく笑ってしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=cIPjXcaq8i8&t=10s
おすすめ。国会ってこんなに楽しかったのか?
Twitterでたまたま知って、見て、笑ってしまいましたもん。
特にこれ。激しく笑ってしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=cIPjXcaq8i8&t=10s
おすすめ。国会ってこんなに楽しかったのか?
何かすごいことになってる
2021年5月3日 政治・経済19時半現在。
一過性の波で終わらない事を祈る。
ニュース速報 · トレンド
#国民投票法改正案採決に反対します
88,313件のツイート
一過性の波で終わらない事を祈る。
ウチが自由にモノが言えるのは、これのおかげ。
憲法第21条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを
保障する。
ただし、憲法第12条にはこうある。
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力に
よつてこれを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用
してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用
する責任を負う。
なので、憲法第12条にそって、声を上げる。
「国民投票改正法案を廃案に」
でも、いま人々は食べるのに必死なんだよね。政府は憲法第25条2項を
遵守せよ。
憲法第25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国はすべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆
衛生の向上及び増進に努めなければならない。
憲法第21条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを
保障する。
ただし、憲法第12条にはこうある。
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力に
よつてこれを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用
してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用
する責任を負う。
なので、憲法第12条にそって、声を上げる。
「国民投票改正法案を廃案に」
でも、いま人々は食べるのに必死なんだよね。政府は憲法第25条2項を
遵守せよ。
憲法第25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国はすべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆
衛生の向上及び増進に努めなければならない。
現憲法と改正草案の違い
2021年5月2日 政治・経済 コメント (2)
ネコちゃんがざっくり教えてくれます。
前文については以下↓
現行:憲法は、国民が国の主権者であることを宣言し、
国はそれを守る。
改正草案:憲法は、日本の良き伝統と我々の国家を継承
するためのもので、国民はそれを守ら
なければならない。
前文だけでもエライ違いますね。
前文については以下↓
現行:憲法は、国民が国の主権者であることを宣言し、
国はそれを守る。
改正草案:憲法は、日本の良き伝統と我々の国家を継承
するためのもので、国民はそれを守ら
なければならない。
前文だけでもエライ違いますね。
いつまでもあると思うな
2021年5月1日 政治・経済
自由と人権(それと選挙権)。
自民党の憲法改正草案には、「緊急事態条項」が
盛り込まれています。その内容はこちら→
自民党は改憲して、これをしたいために
国民投票改正法案を通そうとしています。
だから声を上げているんです。
自民党の憲法改正草案には、「緊急事態条項」が
盛り込まれています。その内容はこちら→
自民党は改憲して、これをしたいために
国民投票改正法案を通そうとしています。
だから声を上げているんです。
この法案がぽしゃるまでは
2021年4月29日 政治・経済 コメント (2)以下のタグでつぶやき続けます。
#国民投票法改正案採決に反対します
#国民投票法の改正に反対です
#国民投票法改正案に抗議します
#国民投票法改正案を廃案に
心ある方、一緒につぶやきましょう。
#国民投票法改正案採決に反対します
#国民投票法の改正に反対です
#国民投票法改正案に抗議します
#国民投票法改正案を廃案に
心ある方、一緒につぶやきましょう。
GW明けに国民投票改正法案が憲法審査会で可決されそうなので
2021年4月29日 政治・経済とうとう首相官邸のご意見募集にて声を上げた。
今、それを審議すべき時かと。今するべきは、徹底したコロナ対策だと。
国民は疲れている、救えるのは国だけなのだ、と。
でも、頭スカスカのスガに通じるかなあ。
これだ→https://news.yahoo.co.jp/articles/f17e7b45e54e8a949708f400c5eec2e379a6ffb2
ついでに、ツイッターから引用
今、それを審議すべき時かと。今するべきは、徹底したコロナ対策だと。
国民は疲れている、救えるのは国だけなのだ、と。
でも、頭スカスカのスガに通じるかなあ。
これだ→https://news.yahoo.co.jp/articles/f17e7b45e54e8a949708f400c5eec2e379a6ffb2
ついでに、ツイッターから引用
憲法改正議論
分かりにくい、では済まない。
これは憲法を、
「政治の暴走を制約する根拠」から、
「国民の自由を政治が制約する根拠」に、
全面刷新するということ。
国民投票法改正案は、憲法改正のための国民投票を、ほとんど知らせずに実施して、投票率が5%に落ちてもOKとできる邪悪法案。
投票に行かれた方お疲れ様でした
2021年4月26日 政治・経済自民全敗ですっっっ!!
久々に気持ちのいい朝を迎えることができました。
まあ、今までのいい加減なコロナ対策だのを見れば、当然の結果ですかね。
祝杯あげたい気分ですが、山本太郎が国会に戻ってくるまではおあずけに
しておきます。
久々に気持ちのいい朝を迎えることができました。
まあ、今までのいい加減なコロナ対策だのを見れば、当然の結果ですかね。
祝杯あげたい気分ですが、山本太郎が国会に戻ってくるまではおあずけに
しておきます。
今日投票日という所に住んでいる方
2021年4月25日 政治・経済投票に行ってください。政治は生活に直結してます。
「あなたが政治から手を離した瞬間に
好き放題やられますよ。その数が増えれば増えるほど国は壊されていきますよ。
政治家は一部の人だけでなくみんなに忖度しなきゃダメなんですよ。
東北新社のためとか、電通のためとか
パソナのためにとかダメなんですよ。」(@山本太郎)
今まさにこの状況なんですよね。
「あなたが政治から手を離した瞬間に
好き放題やられますよ。その数が増えれば増えるほど国は壊されていきますよ。
政治家は一部の人だけでなくみんなに忖度しなきゃダメなんですよ。
東北新社のためとか、電通のためとか
パソナのためにとかダメなんですよ。」(@山本太郎)
今まさにこの状況なんですよね。
総選挙が近くなるとこれだ
2021年4月24日 政治・経済 コメント (2)自民の若手議員らが消費税凍結と言い出したぞ。
もろ選挙対策じゃないか。
https://www.youtube.com/watch?v=VYY7xal8bKA
でもウチは自民党には入れない。自民党は平気で裏切るから。
もろ選挙対策じゃないか。
https://www.youtube.com/watch?v=VYY7xal8bKA
でもウチは自民党には入れない。自民党は平気で裏切るから。
本日の衆院憲法審査会
2021年4月22日 政治・経済強行採決されなかった。(安堵)
しかし、ゴールデンウィーク明けに、またあるから、廃案になるまでTwitterにて
声を上げ続ける。
不要不急の法案審議よりも、真剣にコロナ対策をやってくれ。>政府
普通に暮らせる国に戻りたい。
しかし、ゴールデンウィーク明けに、またあるから、廃案になるまでTwitterにて
声を上げ続ける。
不要不急の法案審議よりも、真剣にコロナ対策をやってくれ。>政府
普通に暮らせる国に戻りたい。
いつまでマスクしなきゃならないんだ。
いつまで巣籠りしなきゃならないんだ。
いつまで今の政治が続くんだ。
#そうだ政権交代始めよう
#もう維新公明自民入れるのやめようぜ
オバさん怒ってます。
いつまで巣籠りしなきゃならないんだ。
いつまで今の政治が続くんだ。
#そうだ政権交代始めよう
#もう維新公明自民入れるのやめようぜ
オバさん怒ってます。