無罪放免\(^o^)/@大腸内視鏡検査
2021年11月9日 医療 コメント (2)逝ってきましたクリニック。
専用の待合室(トイレ・シャワー付き)で、腸内洗浄剤の残りのチェックとか、
以前やったピロリ菌の除菌の確認の検査の説明とかをされているうちに
「ぐるっ」と。で、「あれ?残ってない?」となって、追加で洗浄剤を飲むはめに。
その後、ちゃんとOKが出て、検査前の血圧測定やら、採血やら、止血剤の点滴
やらをされる。
で・・・、今回は「ちょっと痛かった」ので、鬼滅の刃じゃないけど、
妊婦の呼吸、脱力!とやりまして、かろうじて痛みを抑えた。(笑)
カメラを挿入しているときに、お約束の雑談。
ウチ「ここで最初に(検査を)やった時、腸が長いと言われましたよね。」
医者「うん、長い。」
ウチ「腸の長さってこれまでの食生活と関係あるのですか?それとも遺伝?」
医者「肉食の人は腸は短いですね。野菜摂る人は長いです。」
モニター画面が見られるようになって、
ウチ「ちょっと赤いですよ。」
医者「それは心配ないから。」
虫垂のところまでカメラが入って、いざ本番。泡だらけの腸内を見て、
医者「(腸の中の泡を消す)薬飲んでるよね。」
看護師「飲んでます。」
医者、「うん、きれいだね。」と言ってどんどん進めていく。
最後の30cmはモニター見られなくて、ちぇっ、と。
医者「痔があるけど、問題ないね。」←これ毎回言われてる。
で、終了。
その後、診察室にてカメラで撮った画像を医者とともに見て、
医者「ポリープないですよ。痔の薬出しておきますね。あと、血糖もすごく
よかったですよ。」
ウチ「え?結構食べたのに。」
医者「スミぱんさんの腸は、ちょっとだらんとしているので、腸内環境を整えて。」
ウチ「?」
医者「発酵食品を摂るとか、運動するとか。」
ウチ「ヨーグルト食べてますし、晴れた日には散歩をしよう、ですね。」(微笑)
医者「そうそう。陽のひかり浴びてね。よろしいですよ。」
ウチ「ありがとうございました。」
無罪放免\(^o^)/ 痔の薬、もらってきたけどどうしたもんかね。
ひとつ文句があるとすれば、専用待合室の暖房とウォッシュレットの電源は
入れておいて欲しかったな。あまりに寒いから、暖房入っているのかとエアコンの
スイッチ入れたら、「ピ!」 おいおい。
専用の待合室(トイレ・シャワー付き)で、腸内洗浄剤の残りのチェックとか、
以前やったピロリ菌の除菌の確認の検査の説明とかをされているうちに
「ぐるっ」と。で、「あれ?残ってない?」となって、追加で洗浄剤を飲むはめに。
その後、ちゃんとOKが出て、検査前の血圧測定やら、採血やら、止血剤の点滴
やらをされる。
で・・・、今回は「ちょっと痛かった」ので、鬼滅の刃じゃないけど、
妊婦の呼吸、脱力!とやりまして、かろうじて痛みを抑えた。(笑)
カメラを挿入しているときに、お約束の雑談。
ウチ「ここで最初に(検査を)やった時、腸が長いと言われましたよね。」
医者「うん、長い。」
ウチ「腸の長さってこれまでの食生活と関係あるのですか?それとも遺伝?」
医者「肉食の人は腸は短いですね。野菜摂る人は長いです。」
モニター画面が見られるようになって、
ウチ「ちょっと赤いですよ。」
医者「それは心配ないから。」
虫垂のところまでカメラが入って、いざ本番。泡だらけの腸内を見て、
医者「(腸の中の泡を消す)薬飲んでるよね。」
看護師「飲んでます。」
医者、「うん、きれいだね。」と言ってどんどん進めていく。
最後の30cmはモニター見られなくて、ちぇっ、と。
医者「痔があるけど、問題ないね。」←これ毎回言われてる。
で、終了。
その後、診察室にてカメラで撮った画像を医者とともに見て、
医者「ポリープないですよ。痔の薬出しておきますね。あと、血糖もすごく
よかったですよ。」
ウチ「え?結構食べたのに。」
医者「スミぱんさんの腸は、ちょっとだらんとしているので、腸内環境を整えて。」
ウチ「?」
医者「発酵食品を摂るとか、運動するとか。」
ウチ「ヨーグルト食べてますし、晴れた日には散歩をしよう、ですね。」(微笑)
医者「そうそう。陽のひかり浴びてね。よろしいですよ。」
ウチ「ありがとうございました。」
無罪放免\(^o^)/ 痔の薬、もらってきたけどどうしたもんかね。
ひとつ文句があるとすれば、専用待合室の暖房とウォッシュレットの電源は
入れておいて欲しかったな。あまりに寒いから、暖房入っているのかとエアコンの
スイッチ入れたら、「ピ!」 おいおい。
コメント
スミさん、お疲れ様でした。
無罪放免良かったですね。ホッとしました。
これで、明日からは普通の食事が摂れます。